「将来の夢を考えた時に迷ってしまう」「将来の生き方が分からない」と悩むことはありませんか?自分の将来なのに、将来の夢や生き方が決められないと、自己嫌悪になったり、不安に押し潰されそうになったりしますよね?
この記事では、なぜ将来の夢や生き方が決まらず、迷ってしまうのかについて考えてみました。そして、将来の夢を仕事ではなく生き方にすれば、悩みが解決できる理由を、3つのパートに分けて書いていきます。
将来の夢が決められなければ、向かう先の目標もなく、ただ時間を消費してしまいます。それでは将来が不安になるだけです。これを読んで、将来の夢や生き方を見つけ、明るい未来に進んでいきましょう。
【—このページの目次—】
1.仕事は幸せの法則ではない 生き方が幸せの法則なのだ
2.生き方を描けば、将来は描ける
3.将来の夢が生き方ならば、将来は明るい
仕事は幸せの法則ではない 生き方が幸せの法則なのだ
あなたは、夢を叶えることは難しいと思ってはいませんか?世の中の多くの人は、夢を叶えることが難しいと考えています。しかし、それは真実ではありません。
なぜなら、ここで私のいう夢は職業ではなく、生き方だからです。
これを聞いて気づいた方もいるかもしれませんが、将来の夢はと聞かれた時に、多くの人が職業を答えます。特に年配の人になればなるほど、夢では生きてはいけないというのです。
日本は戦後、生活をするために仕事をしてきました。そして、それが急速なまでの経済発展にもつながったのです。つまり、生きることイコール仕事であったのです。そこには夢や希望など見る余裕はありませんでした。
しかし、これは昔のことです。現代は豊かな国になっています。ですから、仕事以外にもさまざまな価値が溢れ、以前でいう夢イコール仕事という価値観であっては、満たされないのです。
それに気づかないでいると、いつまでもいい仕事に就くことが、幸せだと勘違いをしてしまうのです。
私たちの幸せは、みなが同じではありません。人によって幸せの形は違うのです。これは当たり前のようですが、日本全体が復興に向かってきた時期は、夢を叶えることよりも、生きるために仕事をしなければいけませんでした。ですから、よい仕事就くことが、幸せと直結していたのです。
しかし、現代は違いますね。現代の日本は豊かです。ですから、個人の幸せの価値観の違いは顕著に現れているのです。つまり、私たちはある職業に就くから、幸せになれるのではありません。私たちそれぞれの幸せのために、仕事であったり会社であったりと、人生の選択をするのです。この選択していく人生が、私たちが目指す夢というものになるのです。
生き方を描けば、将来は描ける
将来の夢や目標が決められないと、悩んでいる人は増えています。この場合は、将来に仕事を選ぶのではなく、生き方を描かなければいけません。
なぜ、将来の夢が分からない、目標が見えないと悩んでいるかというと、それは、仕事を選ぼうとしているからなのです。
仕事は生きるための手段です。つまり、幸せな生き方という夢を叶える手段の1つということなのです。
先に手段を選ぼうとしても、夢が分からなければ、何を選んでいいのか分からないのは当然です。その手段も数えきれないほどありますので、尚更難しくなるだけです。
たとえば、会社員全員の幸せの形は同じではありません。医者になっても有名アーティストになっても、その他の職業を例にとっても、〇〇だから全員が幸せではないはずです。
ですから、将来の夢や目標を決める時に、仕事を選ぼうとしていても、それが自分の幸せとは結びつかないのです。自分がどんな生き方をすれば幸せかと描かなければ、仕事も決められないのです。
将来の夢というのは、自分自身の幸せを描くことであり、幸せな生き方のことをいうのです。その幸せな生き方という夢を叶える手段として、仕事があることを間違ってはいけません。
将来の夢が生き方ならば、将来は明るい
将来の夢を仕事と捉えるか、それとも生き方と捉えるかで、豊かな人生になるかどうかが変わります。
それはなぜかというと、仕事はずっと続けられるとは限らないからです。
まず、将来の夢を、仕事と捉えた場合を考えてみましょう。
たとえば、試験に受からず必要な資格が取れなければ、夢が叶えられません。もし、翌年挑戦するとしても、浪人生活ともなれば精神的に辛いものです。こうなった時に、あなたはその後の人生を明るく過ごせるのでしょうか?精神的に辛くなれば、挫折感を味わい諦めてしまうのではないでしょうか。
その他に、夢の仕事に就けたとしても、病気になったら?会社が倒産したら?AIによる機械化で職業がなくなったら?一体どうするでしょうか?
こういった場合も、挫折感を味わい諦めてしまいかねません。このような悪いことがなかったとしても、定年すれば、老後は何を目標に生きるのでしょうか。家族を頼りに余生を過ごすのもいいですが、それだけでは老後が寂しすぎます。
このように、将来の夢を仕事だと捉えてしまうと、その夢は簡単に消えてしまいかねないのです。そうなってしまうと、それまでに費やした努力や時間など、何もかもが無意味に思えてしまうはずです。それでは、決して豊かな人生だとはいえません。
しかし、将来の夢を生き方で捉えると、どうでしょうか?
失敗はつきものですが、夢へ向かう道が途絶えるわけではありません。時代にも、年齢にも左右されず、状況が変われば夢を更新することもできるはずです。つまり、一生夢を追い続けることができるのです。
一生夢を追い続けるということは、生きるエネルギーを絶やさないことになり、生涯生き生きとした豊かな人生を過ごせるということなのです。明るい将来のためにも、将来の夢を仕事で捉えるのではなく、生き方で捉えましょう。
将来の夢は仕事ではなく生き方のまとめ
将来の夢は仕事ではなく生き方のまとめは以下になります。
・仕事ではなく生き方が幸せの法則
・生き方を描けば、将来は描ける
・将来の夢が生き方なら将来は明るい
どんな仕事に就きたいかと答えられる人はいても、どんな生き方がしたいかと答えられる人は少ないです。もちろん、若いうちならば、そうそう簡単に答えが出るものではないですが、いつの年でも夢は見るものです。その夢が分からないという人が大勢いるのも、どんな人生にするのか、あやふやになっていることを意味します。そこに必要なのは、手段にこだわらず、生き方にこだわっていく意識なのでしょう。